新規塾生募集中!!
受講者募集中!!

教採受験界のパラダイムシフト!!
教員研修を基盤とする
教採対策
筆記選考と人物評価選考との
アウフヘーベン

〈ホンモノの教員〉 を
育成します

「場面指導Weekly解説ルーム」へはこちらからどうぞ。

教師

一般ブログ教材

保護中: 場面指導Weekly解説ルーム基礎講座2023 第20講 信頼される学校/教師の言葉遣い

Weekly解説ルーム基礎講座のブログ教材です。今回のテーマは「信頼される学校」と「教師の言葉遣い」です。前者は学校の大きなミッションです。ただし、多元的に正答が存在すると思ったら大間違い!ミッションは一つなのです。また、後者のテーマは教師の倫理観・人権意識へと帰結します。2題のツィート課題について熱く「対話」します。
一般ブログ教材

保護中: 教採アラカルト基本講座 第18講 「信頼される学校」/「教師の言葉遣い」

「教採アラカルト基本講座」のブログ教材です。今回のテーマは「信頼される学校」と「教師の言葉遣い」です。「オープンチャット教員採用試験対策講座」の出題に対して,教職歴29年のベテラン塾長がわかりやすく解説します。教採のホンモノの学習の方法を学べるだけではなく,学校現場で〈生きて働く知識〉を身に付けることができます。
塾長の述懐

塾長の述懐 第19回 ラクとトクー教採を振り返ってー

塾長の述懐の第19弾です。今夏の教採は終焉を迎えました。種々の教採情報が小耳にとまります。その都度,しみじみと思います。教採の在り方はホントウにこのままで良いのか? いいえ,やはりアナクロニズムから解放されていません。猛暑の秋。中秋の名月を拝しながら,〈ホンモノの教員〉の育成に思いを馳せます。塾長の独り言でした。
一般ブログ教材

保護中: 教員採用試験対策講座2ー学習指導要領(大綱的な基準)ー

教員採用試験対策講座(Weekly解説)のオリジナル教材として書き下ろしたBLOG教材です。今回のテーマは「学習指導要領の基準性」です。教員になるならば必読。ブログの特性を最大限に活用し人物評価選考と筆記選考両者の対策を統合化した解説+問題集の体裁としました。何度も繰り返し繙き,学び,実力を高めることができます。
メルマガ記事

保護中: いじめの問題への取組み―個人面談編―(巻5)

メルマガの第15弾。今回はいじめアンケートとセットとして考える個人面談に焦点を据え,教職員の意識の在り方とも絡ませながら,その望ましい在り方について言及しました。恒例の「豆知識」は誤りを指導した場合の教職員の対応について,「塾長の横顔」は11か月で33㎏のダイエットに挑んだ塾長の成功譚について語っています。

メルマガ記事

保護中: いじめの問題への取組み―アンケート調査編―(巻4)

メルマガの第14弾。今回はいじめアンケートに焦点を据え,教職員の意識の在り方とも絡ませながら,無記名式/記名式の比較を通して,いじめアンケートの効果的な在り方・考え方について言及しました。恒例の「豆知識」は児童生徒の心の摑み方について,「塾長の横顔」は宴会好きの塾長の隠された逸話について語っています。

メルマガ記事

保護中: いじめの問題への取組み(巻3)

メルマガの第13弾。今回はいじめの発見のポイントに焦点を据え,発見のきっかけ及び「いじめを絶対に許さない」とする教職員の意識の在り方について言及しました。精神論と方法論との止揚を試みた教育論です。恒例の「豆知識」は二項対立の超克・超越について,「塾長の横顔」は,教え子と交わす杯が物語った教師冥利ついて語っています。

メルマガ記事

保護中: いじめの問題への取組み(巻2)

当塾メルマガの第12弾。テーマは「いじめの問題への取組み(巻2)」です。今回は未然防止に焦点を据え,絆づくりと居場所づくりに共通する〈他者とのかかわり〉に着目し,〈対話〉を重視した教職員の在り方について言及しました。〈ホンモノの教員〉の豆知識には組織性に関する話題を,塾長の述懐には言語(運用)能力の育成を語ります。

塾長の述懐

塾長の述懐 第18回 「メタ認知」,〈相対化〉,そして〈宇宙の意思〉

「塾長の述懐シリーズ」の第18弾です。今回のブログには当塾のLINE Openchat「教員採用試験対策講座」の筆者による「朝のご挨拶」と「終わりのご挨拶」を採録し,簡単な補足説明を注記しました。「メタ認知―〈相対化〉―語りの構造―心の理論」間の連関性と〈宇宙の意思〉との関係性について語っています。是非ご一読ください。

メルマガ記事

保護中: いじめの問題への取組み(巻1)

当塾メルマガの第11弾。テーマは「いじめの問題への取組み(巻1)」です。いじめの定義の変遷,いじめの構造と態様など,学校現場での経験を踏まえた理論と実践に基づき,いじめの問題を解消するための基礎的な事項について解説しました。〈ホンモノの教員〉の豆知識には「整理整頓」の意義を掲載,また,新たな塾長の横顔もご紹介します。

塾長の述懐

塾長の述懐 第17回 サブレットエコノミーと身体性

「塾長の述懐シリーズ」の第17弾です。今回のブログには当塾のLINE Openchat「教員採用試験対策講座」の筆者による「朝のご挨拶」と「終わりのご挨拶」を採録し,簡単な補足説明を注記しました。アメリカで拡大しているサブレットエコノミーを採り上げながら,「身体性」の側面からアプローチします。是非ご一読ください。

メルマガ記事

保護中: 暴力行為への対応(巻3)

当塾メルマガの第10弾。テーマは「暴力行為への対応(巻3)」です。組織的な生徒指導体制の確立を視点に据え,『生徒指導提要』の該当箇所に解説を加えながら,必要と考えられる事前・事中・事後の3段階の指導及びその考え方等を書き分けました。〈ホンモノの教員〉の豆知識には〈教育愛〉の解説を追加。新たな塾長の横顔も添えました。

塾長の述懐

塾長の述懐 第16回 〈ホンモノの教員〉の〈生徒指導〉

「塾長の述懐シリーズ」の第16弾です。今回のブログには当塾のLINE Openchat「教員採用試験対策講座」の筆者による「朝のご挨拶」と「終わりのご挨拶」を採録し,簡易な補足説明を追記しました。〈ホンモノの教員〉による〈ホンモノの生徒指導〉について「物心二元論/システム思考」からアプローチします。是非ご一読ください。

一般ブログ教材

保護中: 教員採用試験対策講座1―教育振興基本計画―

「鍛地頭-tanjito-」の教員採用試験対策講座で使用するオンライン教材。今回のテーマは教採頻出事項の「教育振興基本計画」です。教材は設題・解答・解説・塾長の述懐から成ります。解説は当該計画の意義,属性,教育施策の方向性について詳述してあります。教採の学習法についても言及。必読の教材です。

メルマガ記事

暴力行為への対応(巻2)

本ブログは当塾のメールマガジンとして書き下ろしたものです。通常はご登録を頂いた方のみに公開しています。今回は新春お年玉企画として,本メルマガに限り,一般公開することと致しました。内容は「暴力行為への対応」を中心に組織的な生徒指導についての考え方を綴ってあります。また,教員となるための豆知識や塾長の横顔も掲載しました。

「鍛地頭-tanjito-」の教育論

「最適解」・「納得解」考(その2)

本ブログは当塾LINE Openchat「教員養成塾」及び「教育研究の寺小屋」の塾長による「朝のご挨拶」として投稿したものです。「最適解」・「納得解」を媒材にして,これからの〈新しい教育〉に希求される授業創造について塾長の持論を展開しております。「了解・到達不能の「ありのままの《自己(他者)》」」との連関とは如何に?

「鍛地頭-tanjito-」の教育論

保護中: 無料講座教材 《ありのままの自分探しの旅》

本ブログは教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」主催の無料体験講座「教育座談会 《ありのままの自分探しの旅》」の講座資料として書き下ろしたものです。ブログのねらいは「これからの教師に求められる資質・能力―《ありのままの自分探しの旅》―自己アピール文・面接試験対策」などの連関を解明することにあります。受験者必読です!!

一般ブログ教材

教員採用試験対策講座1-教育課程-

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.1)です。出題は「教育課程」からです。今回は「教育課程」を媒材に,今春開講予定の対面式及びオンライン講座の構成をご紹介し,それにオーバーラップする格好で教採の〈ホンモノの学習法〉について言及しました。

一般ブログ教材

保護中: 教員採用試験対策講座1-カリキュラム・マネジメント2-

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.23)ノートです。今回の出題は「カリキュラム・マネジメント」からです。今回は特別に記述式の出題に係る解答文等の分析を通して,望ましい教採対策のための学習方法について言及しています。是非ご一読ください。

一般ブログ教材

保護中: 教員採用試験対策講座1-カリキュラム・マネジメント1-

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.22)ノートです。今回は「カリキュラム・マネジメント」がテーマです。出題のポイントを端的に明記し,他の参考書にはない実践談が語られています。根拠法令等が付いていますから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.21 特別支援教育6

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.21)ノートです。今回の出題は特別支援教育からです。「通級による指導」がテーマです。出題のポイントを端的に明記し,他の参考書にはない実践談が語られています。根拠法令付きですから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.20 特別支援教育5

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.20)ノートです。今回の出題は特別支援教育からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。根拠法令付きですから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.19 特別支援教育4

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.19)ノートです。今回の出題は特別支援教育からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。根拠法令付きですから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.18 特別支援教育3

Openchat「教員採用試験対策講座「鍛地頭-tanjito-」」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.18)ノートです。今回の出題は特別支援教育からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。根拠法令付きですから対策には持って来いです!

「鍛地頭-tanjito-」の〈教員採用試験論〉

塾長の述懐 第14回 「自己有用感」/「自己肯定感」考

「塾長の述懐シリーズ」の第14弾です。今回は養成私塾が運営するLINE Openchatのトークルームで,塾長が毎回行う「朝のご挨拶」から話題を提供します。テーマは「自己有用感」と「自己肯定感」との異同。「つながり」をキーワードとする社会性との連結を観点に,「自己肯定感」ブームを斬ります。教採受験者は必読です。

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.17 特別支援教育2

Openchat「教員採用試験なんでも相談 「はてな」解決ルーム」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.17)ノートです。今回の出題は特別支援教育からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。根拠法令付きですから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.16 児童虐待3

Openchat「教員採用試験なんでも相談 「はてな」解決ルーム」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.16)ノートです。今回の出題は児童虐待からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。根拠法令付きですから対策には持って来いです!

場面指導教材

保護中: 「鍛地頭-tanjito-」が解説する「場面指導」 児童虐待

「鍛地頭-tanjito-」が解説する「場面指導」の要点整理ノートです。今回のテーマは「児童虐待」です。頬を紫色に腫らして登校してきた児童生徒に対して,あなたはまず何を疑い,どのように対応しますか? 迅速性,かつ,的確性が求められる初期対応について,生徒指導のオーソリティーである塾長が解説します。

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.15 児童虐待2

Openchat「教員採用試験なんでも相談 「はてな」解決ルーム」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.15)のノートです。今回の出題も児童虐待からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを的確に明記しています。解法付きですから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.14 児童虐待1

Openchat「教員採用試験なんでも相談 「はてな」解決ルーム」の「スクールコンプライアンス(豆知識)」(vol.14)に関するノートです。今回の出題は児童虐待からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。解法付きですから対策には持って来いです!

一般ブログ教材

保護中: スクールコンプライアンス(豆知識)vol.13 特別支援教育1

Openchat「教員採用試験なんでも相談 「はてな」解決ルーム」(vol.13)の「スクールコンプライアンス(豆知識)」ノートです。今回の出題は特別支援教育からです。短い解説ですから,熟読してください。しかし,出題のポイントを端的に明記しています。解法付きですから対策には持って来いです!

場面指導教材

保護中: 「鍛地頭-tanjito-」が解説する「場面指導」 不登校児童生徒への対応

Openchat「教員採用試験対策講座」(vol.10)の要点整理ノートです。今回のトークテーマは「不登校児童生徒への対応」です。「不登校児童生徒」の定義,不登校の要因・背景,支援上の基本的な姿勢や考え方,学校等の組織的な取組みの在り方,関係法令等について整理しています。

「鍛地頭-tanjito-」の〈教員採用試験論〉

〈ホンモノの教員〉は〈ホンモノの教員〉にしか創れない。

「塾長の述懐」の第13弾です。このシリーズではしばらくご無沙汰いたしました。今回の述懐は本音の一部を吐露いたしました。「LINE Openchat」や「ある人」などが織り成すセレンディピティ―が,筆者に〈ホンモノの教(職)員〉について語らせたのです。辛辣です。しかし,的を射ています。是非お読みください。

「鍛地頭-tanjito-」の〈教員採用試験論〉

模擬授業は「パフォーマンス」では乗り切れない!!

「模擬授業はパフォーマンスですよね?」―教員採用試験が迫った受験者の弁である。正直,驚いた。「今までどこで何を学んで来たのだ!」全ての受験者がこうした状況ではないと願う。そこで,模擬授業を媒介に軽い当塾の〈授業論〉を打つことにした。当塾の〈授業〉に対する〈教え〉も混ぜてある。教員採用試験受験者には必読していただきたい。

塾長のつぶやき

「The パクるな!!」-オリジナリティーを求めて-(第6回)

「The パクるな!!」の第6弾。教師に求められるオリジナリティーを探し求め,今回はその根底となる概念「オリジナリティーを創造する視点形成の在り方」を当塾なりに論じます。愈々,C・オットー・シャーマーの「U理論」を援用した当塾独自のオリジナリティー形成論に向け,第1歩を踏み出しますので,是非ご一読ください。

「鍛地頭-tanjito-」の教育論

トランスモダンで「校則(KOUSOKU)」を〈考える〉【前編】

丸刈り訴訟などの裁判事例があるように,「校則」に纏わる問題は単に「児童生徒(保護者等)ー学校(教職員)」間で解決できる問題ではありません。その解決にはシステム思考が必要ですし,現代の「知」の枠組みを〈相対化〉して捉える態度が必要です。「鍛地頭-tanjito-」が一元論的トランスモダン論を援用し,この難問に挑みます。

塾長のつぶやき

「The パクるな!!」-オリジナリティーを求めて-(第3回)

オリジナリティーを追求する「The パクるな!!」の第3弾。今回は当塾がこれまでに投稿してきたブログに分析のメスを入れ,ブログに対する当塾の考え方を披歴しています。実は,この考え方は,次回,同シリーズ第4弾で行う「現代ブログ言説」の〈相対化〉の前哨戦ともいうべき位置付けにあります。ビジネス初心者の戯言と思ってください。

「鍛地頭-tanjito-」の国語教育論

塾長の修士論文の内容が新学習指導要領及び解説の国語編に!!

国語教育のみならず,現代の教育が児童生徒に養わなければならない能力は,大人が身に付けるべき能力でもあった。塾長が自らの修士論文において20年前に指摘した現代を生きる者の課題とその解決の一方途。それらが今次改訂の新学習指導要領及び解説(国語)に。「語りの構造読み」から展開する独自の教育論をご堪能ください。

「鍛地頭-tanjito-」の教育論

育児言説を〈相対化〉するーポストモダンの時代から一元論的トランスモダンの時代へー〔第1回〕

「鍛地頭-tanjito-」の教育論の中核となる《一元論的トランスモダンの教育》を語る第一弾です。現代の育児言説を〈相対化〉することにより,現代の育児に警鐘を鳴らすとともに,来るべきトランスモダンの時代における《育児・療育・(学校)教育》について熱く語る第1回。御批正をよろしくお願いいたします。
「鍛地頭-tanjito-」の教育論

教師視点から考える「保護者等―教師(学校)」間の関係性について〔第2回〕

「うちも,高校生の頃,(頭髪違反・喫煙を)やりょうた!! 頭髪違反,喫煙くらい,それがどしたんな!! 」ー「保護者等ー教師(学校)」間の関係性を考える第二弾は,センセーショナルな母親の怒声から幕を開けます。問題行動を繰り返す息子を前に,教師に対して威厳を示そうとする母親。その裏側に隠された真実とは?