
〈言語(運用)能力〉の育成を主眼にした朝の一斉読書!!(vol.1 The host’s nightly big incident )
「Weekly解説ルーム基礎講座」のブログ教材です。今回のテーマは「〈ホンモノの教員〉の資質・能力」です。教員の資質・能力の低下は憂う状況を迎えています。〈新しい教育〉を担う〈ホンモノの教員〉の資質・能力とは何か? また、研修のパラダイムをどのように捉えるのか? 答申やガイドライン等を参考に受講者間で「対話」します。
「塾長の述懐シリーズ」の第18弾です。今回のブログには当塾のLINE Openchat「教員採用試験対策講座」の筆者による「朝のご挨拶」と「終わりのご挨拶」を採録し,簡単な補足説明を注記しました。「メタ認知―〈相対化〉―語りの構造―心の理論」間の連関性と〈宇宙の意思〉との関係性について語っています。是非ご一読ください。