新規塾生募集中!!
受講者募集中!!

教採受験界のパラダイムシフト!!
教員研修を基盤とする
教採対策
筆記選考と人物評価選考との
アウフヘーベン

〈ホンモノの教員〉 を
育成します

「場面指導Weekly解説ルーム」へはこちらからどうぞ。

止揚

一般ブログ教材

保護中: 【特番】第11講 「令和の日本型学校教育」(中教審答申)と新たな教師の学びの姿

場面指導Weekly解説ルーム基礎講座のブログ教材です。今回のテーマは「令和の日本型学校教育(答申)」と「新たな教師の学びの姿」です。「時代背景ー児童生徒に求められる学力ー学習指導要領ー教師に求められる学力ー国の教育施策」のストーリーを論理的・実践的に学びます。その後、教師(を目指す者)としての自己を〈相対化〉します。
一般ブログ教材

「バメンシドウ」ー等価交換が染み付いた消費主体としての受験主体ー vol.60

教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」のブログ教材です。今回は「場面指導」について,その意義や求められる教員としての資質・能力を解説しました。また,正解至上主義に走る「バメンシドウ タイサク」の弊害を消費主体としての受験主体に求め,その実相を語っています。「場面指導」に係る真正な〈学び〉について理解を深めてください。
一般ブログ教材

オープンチャット教員養成私塾 vol.48 「個別最適な学び」と「協働的な学び」

教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」のBLOG教材です。今回は「令和の日本型学校教育」(答申)を踏まえ,塾長が「個別最適な学び」と「協働的な学び」との一体化に懐疑のメスを入れます。果たして「一体化」で良いのか? ポッドキャストとしてのミニ解説入り。塾生による「当私塾の〈学び〉について」の第二弾も掲載しています。
一般ブログ教材

オープンチャット教員養成私塾 vol.47 「鍛地頭-tanjito-」の〈学び〉についてー塾生秘話ー

教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」のブログ教材です。今回は「〈学び〉のリフレクション(reflection)」と題して,これまでの当私塾の〈学び〉を塾生たちと共に振り返ります。今回登場してくれるメンバーは元塾生で,現職教員のF先生と塾生のS先生です。両先生が語られる〈学び〉の内実が読者の〈学び〉をメタ化します。
一般ブログ教材

保護中: 【特番】教採アラカルト基本講座 第20講 「令和の日本型学校教育」(中教審答申)

「教採アラカルト基本講座」のブログ教材です。今回のテーマは「令和の日本型学校教育」(中教審答申)です。「オープンチャット教員採用試験対策講座」の出題に対して,教職歴29年のベテラン塾長がわかりやすく解説します。教採のホンモノの学習の方法を学べるだけではなく,学校現場で〈生きて働く知識〉を身に付けることができます。
一般ブログ教材

【特番】教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」vol.41 「令和の日本型学校教育」(中教審答申)

教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」のBLOG教材です。「教採アラカルト問題」と「場面指導等」を出題し,出題について教職歴29年のベテラン塾長が独り言ちます。今回のテーマは「令和の日本型学校教育」(中教審答申)です。人物評価選考と筆記選考との両対策を統合したミニ教材でいつでもどこでも演習が可能です。
「鍛地頭-tanjito-」の教育論

「最適解」・「納得解」考(その2)

本ブログは当塾LINE Openchat「教員養成塾」及び「教育研究の寺小屋」の塾長による「朝のご挨拶」として投稿したものです。「最適解」・「納得解」を媒材にして,これからの〈新しい教育〉に希求される授業創造について塾長の持論を展開しております。「了解・到達不能の「ありのままの《自己(他者)》」」との連関とは如何に?

副塾長のつぶやき

西日本豪雨災害から1年-それぞれの想いを乗せて

まずはじめに,平成30年7月の西日本豪雨災害に際し,お亡くなりになられた皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また,被災された皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。 あの豪雨災害から一年。被災状況が掲載されているネット情報※1を拝見すると,それぞれの地区で亡くなられた方,怪我をされた方及び床上・床下浸水の発生数と共に,当時の画像が大きく掲載されていました。その画像を一枚一枚,目に焼き付けるように拝見しながら,私の脳裏には当時の私の身に起きた出来事が次々と呼び起こされていきました。 ……あの日……,……あの時……,……あの場所で……,……あの人が……。 被害に遭われた方それぞれが何を想われ,どのようにこの一年を過ごされてきたのか。 一被災家族の現状をお伝えできればと思います。 1 〈失う痛み〉 「母ちゃん,避難するん?!」 そう言って不安そうな表情を浮かべる息子と娘。被災して以来,私の携帯電話に届く気象情報や災害情報の通知音を耳にすると,こどもたちが反射的に訊ねるようになりました。前もって豪雨が予報されている時は,「これとこれと,あれも持って行く。」と避難時に持ち出すものを確認しているこどもた...
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.5.26〕

今回は2019年5月26日までのブログランキングとその総評を掲載いたしました。最近,当塾は「受験社会(言説)」にメスを入れたBLOG記事を編んでいます。それは決して予備校や進学塾を誹謗するものではありません。〈こどもたちを大切にする〉こととは何か? 来たるべき〈新しい時代の教育〉の創造を念頭に,今回も語ってみました。
塾長の述懐

塾長の述懐 第9回 脱現行受験社会(2019.5.19(Sun.))

「塾長の述懐」シリーズの第9弾です。高校の学びの脱画一化を謳うニュース記事が世間を賑わすようになりました。当塾の塾長が平成15年度に教育系国立大学で講じていた教育の方向性が,政治主導ではありますが,漸く実現化の緒に就いた感じです。今回以降,本シリーズでは塾長が歯に衣着せぬ物言いで〈新しい時代〉の〈教育〉を語ります。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.5.6〕

今回は2019年5月6日までのブログランキングとブログについての総評を掲載いたしました。今週は「BLOG「鍛地頭-tanjito-」ランキング」に大きな変動が見られますよ。ブログランキングを通して見え掛けてきた何か。その何かはひょっとすると読者の皆様の共同主観を形成しているものなのかもしれません。
塾長の述懐

塾長の述懐 第8回 脱自我中心主義(2019.5.5(Sun.))

「塾長の述懐」シリーズの第8弾です。先週投稿した「校則」についてのブログと先日投稿した「保護者―学校」間の連携についてのブログに関して,前者は後日談を,後者は内容上の補足を行っております。特に,後者には当該の連携にかかわって,学校,県教委,大学,そして当塾と〈教育〉に係る多視点を有した塾長が本音を語っています。

塾長の述懐

塾長の述懐 第7回(2019.4.28(Sun.))

「塾長の述懐」シリーズの第7弾です。何やら塾長に懸念することが…。昨日公開した「校則」に関するBLOG記事の読者評価を想定しながら,その記事の行方(評価)を懸念するだけでなく,〈新しい時代〉に向けての懸念があるようです。万事に真摯な態度で全力で臨む塾長ならではの思いが赤裸々に綴ってあります。
塾長のつぶやき

「鍛地頭-tanjito-」の令和考―異文化間を超越する〈美〉―【後編】

「鍛地頭-tanjito-」が元号「令和」について考える後(帰結)編です。「こうした時代考察もあるのだ」といった視点でお読みください。「令和」の持つ意味を哲学,歴史,文学,文化,美などの側面からアプローチ・分析し,〈梅花〉を媒介とした今後の一元論的トランスモダンの時代を予測しています。キーワードは〈共創造〉です。

塾長のつぶやき

「鍛地頭-tanjito-」の令和考―異文化間を超越する〈美〉―【前編】

副塾長の謀略により,本ブログを綴ることになった塾長。二元論的ポストモダンの思考のフレームから解放され得ない自らを嘆きながら,「令和」に託された〈運命〉的な暗号の解読に乗り出します。そこにみる「異文化間を超越する〈美〉」とは? 前編となる本ブログでは執筆の動機に加え,「令和」の字形・字義からアプローチします。