「抑々,『教育』をコメディーにして良いの!? 塾長!! お茶目の度合いが過ぎていますよ!!」「うちの副塾長が,あのテレビ新広島『満点ママ』の『肝っ玉母ちゃん』だったとはねえ~。」塾長と副塾長が家庭と教育界を舞台に織りなす痛快コメディー。でも,〈教育〉のエキスだけはふんだんに注ぎ込まれているのです。
〈言語(運用)能力〉の育成を主眼にした朝の一斉読書!!(vol.1 The host’s nightly big incident )
「抑々,『教育』をコメディーにして良いの!? 塾長!! お茶目の度合いが過ぎていますよ!!」「うちの副塾長が,あのテレビ新広島『満点ママ』の『肝っ玉母ちゃん』だったとはねえ~。」塾長と副塾長が家庭と教育界を舞台に織りなす痛快コメディー。でも,〈教育〉のエキスだけはふんだんに注ぎ込まれているのです。
ふとした日常の中から,学べる事はたくさんあります。特に,こどもたちは,ちょっとした感覚の違いも敏感に感じ取り,遊びを通してたくさんのことを学んでいきます。言葉の習得も,ノンバーバルサインによって捉え方は様々。相手をしっかり見ているからこそ,感じ取れる微妙な違いに気づいた娘の話です。
語学研修の第3弾!! 明日からのダイナミックな語学研修を前に,カニのようにブツブツと「Survival」を唱え続ける塾長。 そこは,バンクーバー島ビクトリアの海が見える白いレストランでした…。
語学研修の第2弾!! いよいよ研修の全貌が明らかになります。我らが塾長にとっては,まさに「Survival」そのものの研修。塾長の運命やいかに…
今日のブログは,【塾長のカナダ武勇伝(?)―その1―】のつづきです。あの塾長にも苦手があったとは…しかも,塾長の赴任地に…ブリティッシュコロンビア(British Columbia)州のスクールボード(教育委員会)を挙げて実施される語学研修の初日に,そのドタバタはすでに始まったのでした…(副塾長)
うちの塾長って,ああ見えて,ちょろっと,カナダで教鞭を執ったことがあるそうです。 というわけで,今日から,気が向いたらですけど(笑),「塾長のカナダ武勇伝(?)」と題して,塾長のカナダでの教育活動とそのときの述懐をシリーズ物でつぶやいてみようかと思います。 果たして,どんな展開を迎えることやら・・・