新規塾生募集中!!
受講者募集中!!

教採受験界のパラダイムシフト!!
教員研修を基盤とする
教採対策
筆記選考と人物評価選考との
アウフヘーベン

〈ホンモノの教員〉 を
育成します

「場面指導Weekly解説ルーム」へはこちらからどうぞ。

教育

一般ブログ教材

教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」vol.12 「学校の働き方改革」

教員養成私塾「鍛地頭-tanjito-」のBLOG教材です。「教採アラカルト問題」と「場面指導等」を出題し,出題について教職歴29年のベテラン塾長が独り言ちます。今回のテーマは「これからの教育」と「学校の働き方改革」です。人物評価選考と筆記選考との両対策を統合したミニ教材でいつでもどこでも演習が可能です。
「鍛地頭-tanjito-」の営業活動

【報告】「とことんダイアログアセンブリー」回想録

令和2(2020)年3月28日に実施した当塾主催の「教育を考える学生×現職教員 とことんダイアログアセンブリー」から1週間が経過しました。その成果と課題に係る報告書が出来上がりましたので回想録風にブログとしました。ご参加くださった皆様,誠にありがとうございました。実りの多いアセンブリーとなりました。次回も乞うご期待!!
「鍛地頭-tanjito-」の営業活動

オンライン版「教育を考える学生×現職教員 とことんダイアログアセンブリー」開催決定!!

新型コロナウィルス感染の流行により延期となった「ダイアログキャンプ」がオンラインに姿を変えて登場しました。その名も「とことんダイアログアセンブリー」。趣旨は「ダイアログキャンプ」と同様です。Zoomを活用し,半日バージョンに変身。ただし,当塾Openchat,LINE@及びメルマガにご登録いただいている方が対象です。

「鍛地頭-tanjito-」の教育論

「こどもの未来」は保護者のかかわり方次第

こどもの一番近くにいる大人は,保護者(親)です。その保護者のかかわり方が,こどもたちの将来に大きく影響し,人格形成も左右していくことをご存知でしょうか? こどもの将来を見据え,眼前のこどもに対する教育や指導の在り方を,人格心理学を援用し記述しています。

副塾長のつぶやき

肩書きに自惚れてはならない!!

「先生」「社長」「店長」など,肩書きにはさまざまなものがあります。しかし,それに自惚れていては,本当の意味での信用は得られず,信頼関係を築くことはできません。相手を敬い,〈思いやり〉をもって接することを忘れてはいけません。人は人の肩書きに頭を下げることが多いのです。

「鍛地頭-tanjito-」の営業活動

自己内のパラダイムシフトを生起する教員養成私塾

教員採用二次試験直前の当塾による面接試験対策講座の一幕。受講者様から思いもよらない有り難いお言葉を賜り,感激に咽ぶ当塾のスタッフ。「まず乳幼児・児童・生徒ありき」との当塾の基本理念が無意識裡に形成されていた受講者様の心を呼び起こしたのです。「コロンブスの卵のようなパラダイムシフトが起こった」瞬間でした。

塾長のつぶやき

副塾長,西日本豪雨により被災!!  -「思い出」が〈思い出〉になってしまった-

西日本豪雨から1年が過ぎました。お亡くなりになられた皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また,豪雨被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。この度,西日本豪雨災害直後に認めていたブログ記事を投稿することといたしました。被災者となった住本副塾長と,今後,こうした災害が二度と起こらないことを切に祈って。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.5.26〕

今回は2019年5月26日までのブログランキングとその総評を掲載いたしました。最近,当塾は「受験社会(言説)」にメスを入れたBLOG記事を編んでいます。それは決して予備校や進学塾を誹謗するものではありません。〈こどもたちを大切にする〉こととは何か? 来たるべき〈新しい時代の教育〉の創造を念頭に,今回も語ってみました。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.5.19〕

今回は2019年5月19日までのブログランキングとブログについての総評を掲載いたしました。今回は「トピックス」も掲載しております。約3か月振りに,複数記事がアメブロのハッシュタグランキングにランクインしたのですが,なぜ3か月も掛かったのか? その辺りをブログの一回性言説に触れながら考察しています。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.5.12〕

今回は2019年5月12日までのブログランキングとブログについての総評を掲載いたしました。今週も「BLOG「鍛地頭-tanjito-」ランキング」に大きな変動が見られます。ただ,ブログランキングをめぐって一つ,二つと不安材料が。それらが当塾の杞憂であれば良いのですが…。明解な解答があるのでしたら,どうぞご教示ください。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.5.6〕

今回は2019年5月6日までのブログランキングとブログについての総評を掲載いたしました。今週は「BLOG「鍛地頭-tanjito-」ランキング」に大きな変動が見られますよ。ブログランキングを通して見え掛けてきた何か。その何かはひょっとすると読者の皆様の共同主観を形成しているものなのかもしれません。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.4.28〕

今回は2019年4月28日までのブログランキングとブログについての総評を掲載いたしました。今週はランキングに大きな変動が見られますよ。その変動から当塾のBLOG記事の評価だけではなく,現代にあって読者の皆様が希求されているモノを垣間見ることができそうです。
ランキング(当塾比)

BLOG記事ランキング(当塾比)&総評〔2018.2.2~2019.4.21〕

今回は2019年4月21日までのブログランキングとブログについての総評を掲載いたしました。ランキングはアメブロとBLOG「鍛地頭-tanjito-」の二つのランキングを掲載しています。それらのランキングを比較してみると,何やら面白いことが分かってきたましたよ。その面白いこととは? 是非,一読してみてください。
塾長の述懐

塾長の述懐 第6回(2019.4.21(Sun.))

新企画「塾長の述懐シリーズ」。当塾は教育情報の発信を業務の柱にブログを投稿させていただいておりますが,本シリーズはその投稿記事の舞台裏を綴ったブログ記事といった位置付けになります。教育情報系のブログ執筆に纏わるエピソード等を満載していますので,それらのBLOG記事と合わせてお読みくだされば,面白さも倍増しますよ!

「鍛地頭-tanjito-」の教育論

「楽(らく)な育児」は「楽(たの)しい育児」?―信じるという脅迫―

「楽(たの)しい育児」が「楽(らく)な育児」になってはいませんか? 自分さえ良ければ良いという「楽(らく)」な発想に逃避・満悦した,こども不在の育児になってはいませんか? こどもがいるからこそ,育児も教育も成り立つのです。本ブログは〈思いやりの心〉を持った〈こどものため〉の育児のススメです。
「鍛地頭-tanjito-」の教育論

自己理解と他者理解とが育む自己成長

「人間」はたゆまぬ努力を惜しまず,日々進歩する「生き物」でありたいと思います。そして,他者との関係性の中で,その生を全うするのです。そのために〈他者理解〉は欠かせません。しかし,もっと欠かせないものが〈自己理解〉なのです。なぜならば,「人は自分を理解した深さまでしか,相手を理解することができない」からです。