1 週間ランキング
1位 「時間感覚を養うスケジュール管理―軽度自閉スペクトラム症の息子の場合―」(「鍛地頭-tanjito-」の教育論>特別支援教育(療育))
2位 「新しい時代を生きるための《読み》について考える―〈語り手〉とは?【発展編】」(「鍛地頭-tanjito-」の教育論>「鍛地頭-tanjito-」の国語教育論)
3位 「「The パクるな!!」-ブログ類似言説の〈相対化〉-(第5回)」(塾長のつぶやき>塾長のつぶやき)
2 今週の総評
〔集計期間〕 平成30年2月2日(アメブロ初投稿)から平成31年4月7日まで 午後4時51分現在
いつもたくさんの皆様方に「鍛地頭-tanjito-」のブログをお読みいただき,誠にありがとうございます!!
さて,今週のランキングに大きな変動がございました。第1位は変わらず「時間感覚を養うスケジュール管理―軽度自閉スペクトラム症の息子の場合―」(「鍛地頭-tanjito-」の教育論/特別支援教育(療育))で首位の座をキープ!! 「いいね!」の増数2。息の長いブログ記事となりました。必要があるからお読みいただいているブログであるとともに,毎回のように申し上げておりますが,「理論」と「実践」とがしっかりと統合した実践の記録でもありますから,追試にご活用いただいたり,眼前のこどもたちのために,より質の高い実践が創造される叩き台としての存在にしてくださったりすれば,誠に本望でございます。当塾におきましても,大切な記事の一つですので,何卒ご批正のほど,よろしくお願い申し上げます。
というわけで,今回のトピックは,「新しい時代を生きるための《読み》について考える―〈語り手〉とは?【発展編】」が圏外から第2位にランクインしてきたことです~拍手!!(笑) 新学習指導要領(国語)に突如導入された「語りの構造」の概念。この概念は当塾の塾長が大学院で研究していた,まさにそのテーマであることは,「塾長の修士論文の内容が新学習指導要領及び解説の国語編に!!」(「鍛地頭-tanjito-」の教育論>「鍛地頭-tanjito-」の国語教育論)でお話したとおりです。そこで,「語りの構造」の中心となる「語り手」概念をわかりやすく解説しようと綴ったものが「待って!! その国語の授業!!-〈語り手〉とは何か?-【基礎編】」でした。元広島東洋カープの丸佳浩選手を採り上げ,大のカープファンであり,かつ,アンチジャイアンツの塾長が面白おかしく解説に工夫を凝らした一品です。そのブログを基礎編と位置付け,少し文学的読解の難易度を上げて臨んだものが,今回,第2位にランクインした「新しい時代を生きるための《読み》について考える―〈語り手〉とは?【発展編】」だったのです。頂いた「いいね!」の数は基礎編が597,発展編が769。読解レベルの高い方にたくさんの「いいね!」を頂戴して,当塾としてはとても嬉しく思っております。単なる国語教育論ではなく,新しい時代の《生(き方)・在り方》までに言及した異色の作。その辺りを読者の皆様からご評価いただいたものと考えております。誠にありがとうございました。
そんなこんなで,第3位は「「The パクるな!!」-ブログ類似言説の〈相対化〉-(第5回)」(塾長のつぶやき>塾長のつぶやき)。「いいね!」の数が3増です。
当塾は,毎回繰り返しますように,今後も「理論」と「実践」の統合化を図るブログ行為を営んで参ります。「鍛地頭-tanjito-」のブログを何卒宜しくお願い申し上げます。
以 上
平成31年4月18日
塾長 小桝 雅典
© 2019 「鍛地頭-tanjito-」