保護者が語る教育論 地域が連携する子育て支援 娘が通う保育所で開催された「運動会」。そこで感じた「地域」とのつながり。昔は当たり前であったであろう,「地域でこどもを育てる」という光景を,久しぶりに目の当たりにしたと実感いたしました。核家族化が進行を続ける中で,こどもを取り囲む地域の方々の存在が大きいのではないでしょうか。 2019.10.06 2021.08.16 TANJITO 保護者が語る教育論
「鍛地頭-tanjito-」の教育論 「楽(らく)な育児」は「楽(たの)しい育児」?―信じるという脅迫― 「楽(たの)しい育児」が「楽(らく)な育児」になってはいませんか? 自分さえ良ければ良いという「楽(らく)」な発想に逃避・満悦した,こども不在の育児になってはいませんか? こどもがいるからこそ,育児も教育も成り立つのです。本ブログは〈思いやりの心〉を持った〈こどものため〉の育児のススメです。 2019.01.10 2021.08.07 TANJITO 「鍛地頭-tanjito-」の教育論