特別支援教育(療育) 時間感覚を養うスケジュール管理―軽度自閉スペクトラム症の息子の場合― 毎朝の子どもの身支度,スムーズにできていますか? 軽度の自閉スペクトラム症である息子にはなかなか難しく,日々,試行錯誤の繰り返し。その原因は「時間感覚」の認知機能にありました。改変,改変を重ねた新たなスケジュールボード,アナログ時計,タイマーを使用して,時間感覚を養いながら,親子で楽しく身支度にチャレンジ!! 2019.03.04 2021.08.01 TANJITO 特別支援教育(療育)
特別支援教育(療育) 自閉スペクトラム症の息子のやる気を引き出すスケジュール管理 ある特定の領域に対する認知機能の低い長男(当時,小1)は軽度の自閉スペクトラム症。例えば,時間の管理はとても苦手で,毎朝の登校時,我が家はバタバタでまるで戦場。そのような我が家に朗報が…。それは,ある1冊の本との出会いでした。ホワイトボードを活用したスケジュール管理の実践をお伝えいたします。 2018.09.17 2024.05.29 TANJITO 特別支援教育(療育)